目次
マンションを売却する際、迷うポイントのひとつに「リフォームするか否か」があります。
「お金をかけてリフォームしても売れずに赤字になったらどうしよう・・・」
「購入者の好みもあるし・・・」
上記の理由などで、リフォームせずに販売されるケースも多くみられますが、前住人の生活感や汚れ・傷みが残ったままでは、やはり内覧した際の購入希望者の反応はあまり良くありません。そのため、売却までの時間が長くかかったり、値引き幅が大きくなってしまうことも。
リフォームしてから売りに出すことは、売却をスムーズに行うための方法のひとつと言えます。
この記事では、実際に売却前にリフォームを行ったAさんの事例をもとに、リフォームの費用や効果などを紹介していきますので、よければ参考にしてみてくださいね。
結果!値下げよりもリフォームの方が反応があった
結果から申し上げると、私たちが売却を担当したAさんのケースでは、100万円値下げした時よりもリフォームの方が大きな反響を得られました。リフォーム後間もなく購入希望者が複数あらわれ、早々に売却が決まるという結果に。
Aさんは、元々は別の不動産会社に売却を依頼していたのですが、値下げをしてみてもなかなか買い手が決まらなかったので、私たちに相談にいらしたといういきさつがありました。
売却に時間がかかるようなら、さらなる大幅値下げも覚悟されていたようなので、Aさんの場合はリフォームして正解だったと言えるでしょう。
では、具体的にどのようなリフォームをおこなったのでしょうか。
リフォーム箇所や費用を見てみましょう。
実際のリフォームプランと費用を公開!
以下は、実際にAさんがおこなったリフォームのプランと見積書です。
売却を予定しているご自身のマンションと比べながら、費用のイメージをつかんでいただければ幸いです。
売却に向けて行った、リフォーム工事の実際のプランと見積書
ビフォー・アフターでこう変わりました
<リビング>
↓↓Before↓↓
全体的に生活感が残っており、内覧時の反応も薄かった頃。
↓↓After↓↓
全体的にクリーンで明るいイメージに。内覧の際も「思ってたより綺麗!」と言われるようになりました。
<和室>
↓↓Before↓↓
畳が古いだけで、ずいぶんくたびれた印象を受けますね。
↓↓After↓↓
畳と壁紙(襖・床の間含む)を変えただけで、全体がパッと明るくなりました!
<洗面台>
↓↓Before↓↓
使用感や経年劣化が感じられます。
↓↓After↓↓
壁紙と洗面台を取り替えただけで、ずいぶんと生活感が払拭されています。
印象を良くするリフォームのポイントとは
マンションの価値は、交通の利便性や周囲の住環境など多くの要素から総合的に判断されるため、「築年数などに比べて、他の物件よりきれいだから」という理由だけでは、購入されません。
マンション売却前のリフォームは、売却を依頼する不動産会社などからの客観的な意見を参考にしつつ必要最低限にとどめることが成功のポイントです。
費用対効果で考える、おすすめのリフォーム箇所とは?
築年数や傷み方により優先順位は多少異なりますが、おすすめのリフォーム箇所は以下の3つです。
✔︎ 壁紙の張替え
面積が大きいので、お部屋の印象を変える効果はピカイチです!
✔︎ 床の張替え
壁紙と同様、張り替えるとお部屋全体がパッと明るくなります。
✔︎ 水まわり設備の取替え
壁紙や床のリフォーム+αとしてオススメです。
キッチンや浴室のリフォームは予算オーバーでも、洗面台の交換くらいならそれほど高くありません。それでも印象はだいぶ変わりますよ。
ハウスクリーニングのみの費用はどれくらい?
費用的にリフォームが難しい場合でも、ハウスクリーニングなら比較的お手頃な価格で行うことができます。
自分でできる限りの範囲でお掃除するのももちろん良いのですが、「時間がとれない」「自分でやるのは不安…」という方は、専門業者に依頼することをおすすめします。
ハウスクリーニングの費用やサービスの内容は、業者ごとに異なります。
以下におおよその相場を挙げますので、参考としてしてみてくださいね。
クリーニングの箇所
ベランダ / 玄関 / 各部屋の床 / 各部屋の壁(ホコリ除去のみ) / エアコン(内部フィルターのみ) / 廊下と階段 |
費用(3LDKマンションの場合)
空室の場合 60,000円前後 居住中の場合 70,000円〜 (沖縄県内の個人業者と大手チェーン店の平均を取った値です) |
費用は「部屋の広さ」や「部屋が空室なのか・居住中なのか」によって異なります。
依頼する前に、見積もりを取って確認しましょう。
まとめ
無理のない予算を決め、費用対効果の高いリフォームを目指しましょう!
マンション売却についてのご相談や査定をご希望の方は、以下よりお問い合わせください。ご相談・査定は無料です。
Tel:098−988−8247
【こちらもチェック! マンション売却関連記事】
事例で解説!マンション売却時にかかる『諸費用』項目と実際の金額は?
知らなきゃ損!マンション売却時に戻ってくる費用があるってご存知ですか?
初心者さん向け! マンション売却時の税金を軽くする「控除」と「特例」ガイド